産科
お産に向けて、命との向き合い方を伝え、
希望に満ちたお産となる様、万全のサポートをいたします。
当院はなるべく医療介入を避けた自然なお産を推奨しており、妊娠・出産を通して心と身体を健康にしていきます。
お一人お一人の個性を尊重し、女性が持つ本来の力を敬い、寄り添い、見守ってまいります。
自然なお産をするためには、妊娠中の早い時期からの心と身体のケアが大切です。
医師による妊婦健診では、一般妊婦健診の他に予防医学的見地より診察致します。
助産婦外来では妊娠やお産のことを含め、悩み事や相談事などをじっくりお話しいただけるよう設けています。
【当院の産科外来】
❶ |
妊婦健診 |
❷ |
助産師外来 |
❸ |
産科の健康外来 |
❹ |
母乳外来 |
嬉しいお産に向けて
産前
じっくりと命と生活に向き合って行きます。
妊婦健診は、定期的に妊娠初期からお産まで拝見します。助産婦(師)外来が妊娠の初期と中期と後期にあり、自然なお産に向けて共に話し合ってゆきます。
お産は日常生活の延長です。ご自身の生命力を高める必要があります。
❶ |
心と身体を存分に使い自らの五感を研ぎ澄ます |
❷ |
食事で命を頂戴することに感謝して命をつなぐ |
❸ |
家族や仲間そして地域と共に日々を活かす |
お産
できる限り自然な陣痛発来と出産を待ちます。お産は基本的に和室分娩室で行います。部屋の照明は薄暗くして、生まれてくる赤ちゃんが安心できる環境に配慮しています。必要に応じて分娩台のあるお部屋でお産を迎えます。
お産は命がけです。ご本人があるがままを存分に発揮していただくことが安産につ ながります。自然なお産が成し遂げられるように医院全体が一丸となって支援しま す。ご家族の力も大切です。ご家族の立会いを歓迎しています。
お産の進行中は慎重に母体と胎児の健康状態を診ていきます。万が一、帝王切開や新生児集中治療などの必要がある場合は高次医療機関と連携し対応いたします。
産後
赤ちゃんが生まれたらすぐにお母さんの胸元で抱いていただきます。そして誕生の 瞬間から母乳育児が始まります。産み出した命を胸に抱き、感じあう時間を大切にします。
産後五日の入院期間は母と子がお互いを感じ合い同調していくかけがえのない時間 です。そのため入院中は母児同室で過ごしていただいています。母乳の一滴一滴は尊い恵みです。日々変化する状況に合わせて母乳育児を支 援します。退院後もいつでも相談して下さい。母乳外来もあります。
家族で迎えるお産
お産での家族の立会いのほか、外来診療でもご家族の付き添いを歓迎しています。「家庭」になる「過程」を大切にして、皆さまの「嬉しい」が連鎖していくことを目指しております。
本能を呼び起こすお産
お産のときは、母と生まれでる子が安心できるように、照明を落とした薄暗い環境下で、畳でのお産をしています。本能のおもむくままに自由な姿勢・表現でお産できるよう支援します。
産む力、産まれる力を
存分に発揮するお産
女性は本来、子供を授かったら産む力を持っています。 赤ちゃんは自ら産まれる力を持っています。それらの力が最大限に発揮できるよう支援をします。
その他の産科のサポート
両親学級
前半は妊娠4~6ヶ月、後半は7ヶ月~の妊婦さんを対象に、出産に向けての準備や心構え、産後の授乳など、さまざまな不安を解消できるようなお話をします。さらに、入院施設の案内や、管理栄養士によるおすすめ食材や料理の紹介、助産師は模型を使って出産の様子を詳しくお伝えします。
第3火曜日の「助産師による両親学級」では簡単なストレッチや正しい姿勢のとりかたなど、すぐに役に立つ内容をお届けしています。
参加者からは「出産のイメージが湧き、分娩に向けての不安が解消された」、ご家族からは「産後のサポートをがんばろうと思った」などの声をいただいています。予定日が近いほかの妊婦さんとの交流の場としてもご活用ください。
和 ~なごみ~
お産のための体力づくりと、産前・産後の女性とお子さん同士の交流の場として「和~なごみ~」の活動をおこなっています。
自身の身体を動かすことで、今の状態を知ること。自分で自分の心身を整えていけるよう、ピクニックや山歩き、安産体操、健康体操、ヨガや早朝散歩にご参加ください。「読書会」や「母の会」は子育て中の交流の場として、多くのお母さんに参加いただいています。
主なイベント
■ 安産体操・健康体操 ■ ピクニック ■ 早朝散歩
■ |
安産体操・健康体操 |
■ |
ピクニック |
■ |
子育てあれこれ教室 |
詳しくはコチラをご覧下さい。
健康外来
心・食・運動・腸内環境を大切にして、自分の心と身体の整え方をお伝えします。
担当医師:熊谷 翔平
産婦人科専門医・産業医。日本東洋医学会専門医。
病気やお産のトラブルの根底に生活習慣も関わっていることが多いと考えます。東洋医学(漢方や鍼灸)、養生法、運動、食について学び、予防医学を大事にしています。
内 容
食事、運動、気持ちのもちようなどを通じて、安産へつながる日々のライフスタイルをその方にあった形で個別に支援していきます。
● |
前半は「健康」や「安産」などのための生活習慣のレクチャーと、個々に合わせたライフスタイルづくりのコーチングを行ないます。 |
● |
後半は個々に合わせた身体の動かし方を実際に体験してもらいながら学びます。 |
対 象
安産、健康を望むみなさん。
日 程
水曜日の午前(変動あり)
詳細は受付にお問い合わせください。
時 間 ※予約制です
初回30分、2回目以降15分~30分
その他
当日は運動をしますので、動きやすい服装、飲み物、タオルなどをご用意ください。
継続的に受診されることで効果がよりでてきます。
継続受診をおすすめします。
吉村医院 あさひ産婦人科はインスタグラムでも日々の更新をしています。
是非、お気軽にフォローして下さい♫
岡崎市に根ざして90年以上
〒444-0834 愛知県岡崎市柱町字東荒子141番地1
診療時間 / 9時〜12時、13時〜15時(予約制)
※火曜日は午前のみ ※水曜日は17時〜19時も診療をしています。
休診日 / 木曜、日曜、祝日、火曜午後
※臨時の休診日の際は、お知らせにてご報告いたします。
※受診のご予約は診療日の9時~16時半までにお電話ください。
〒444-0834 愛知県岡崎市柱町字東荒子141番地1
診療時間 / 9時〜12時、13時〜15時(予約制)
※ |
火曜日は午前のみ |
※ |
水曜日は17時〜19時も診療をしています。 |
休診日 / 木曜、日曜、祝日、火曜午後
※ |
臨時の休診日の際は、お知らせにてご報告いたします。 |
※ |
受診のご予約は診療日の9時~16時半までにお電話ください。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00 - 12:00 |
○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
13:00 - 15:00 |
○ | 休診 | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
17:00 - 19:00 |
| | ◎ | | | | |
※ |
水曜日のみ、午後の診察時間が13時〜15時と17時〜19時の2枠あります。 |
Copyright © 2024 吉村医院 あさひ産婦人科 All Rights Reserved.